多肉植物2021年正月。年末年始を襲う大寒波の中、それでも多肉は健在です。 2021年、新年明けましておめでとうございます。 本年も昨年に引き続き、どうぞよろしくお願い致...2021.01.01多肉植物全般
多肉植物青森の多肉事情、冬に備えベランダ温室化計画。保温のカギは動かない空気の層 2020年12月中旬。本格的に冬がやってきました。 最高気温が連日氷点下の予報。もちろん雪あり...2020.12.14多肉植物DIY
エケベリア多肉植物、韓国苗エケベリア属のヨーヨー。レア種?淡いピンクの紅葉が素敵です。 多肉ファンなら聞いたことがある韓国苗。その名前の通り韓国で生産された苗です。 日本と同じように...2020.12.13エケベリア多肉植物
エケベリア胴切りなし!酷い徒長から立ち直った沙羅姫牡丹(さらひめぼたん)。見捨てない! 冬越しに失敗し、ひどく徒長してしまった沙羅姫牡丹。 失敗の原因は冬の間、暖房アリの室内に取り込...2020.12.11エケベリア多肉植物
エケベリア多肉植物エケベリア属ローラ、リラシナ、花うらら。胴割りその後の成長記録 2020年の8月某日。真夏を目の前に胴切り~胴割りを敢行した多肉植物エケベリア属の3種がありました。...2020.12.08エケベリア多肉植物
エケベリア青森の多肉事情。12月エケベリアの紅葉状況は!?簡易ハウスで季節が逆戻り。 2020年も12月。師走となりました。 ここ青森県は冬へまっしぐらに突き進む季節です。 ...2020.12.07エケベリア多肉植物
多肉植物ハオルチアの窓特集!魅力を決める最重要項目。それぞれの個性。 多肉植物ハオルチア属。日光が大好きな多肉植物の中でハオルチアだけは直射日光下で育つことのできない品種...2020.12.03多肉植物ハオルチア