紅葉期のピンク色がとてもとても美しい桃色カリシア。
我が家に初めてお迎えしてまだ2ヵ月しか経っていません。
お迎えしたのが3月初め、記事を書いている現在は5月中旬です。
光によく当てるとキレイに色が出るので育てる環境で大分違った見た目になります。
良く増える品種と聞き、ちょっと本気で増やしてみたのでご覧ください。
3月の様子
初めに購入したての3月の様子から。
環境が良ければ、本当に鮮やかなピンク色に染まる品種です。
この鉢を親株としツルの先端を5cmくらいの所でカットし挿し木にしました。
4月の末様子
親株から挿し木にした数鉢の内、9cmくらいの鉢で管理していた桃色カリシアが大分育っていました。挿し木した全部が育っているのですが、今回はこの9cm鉢を使用して経過を観察します。
室内で管理している鉢なので色はあまり良くありません。どの位増えるのかに焦点を当ててご覧ください。
この時点でも挿し木した鉢なので十分な成長が見られています。しかし、経過を記録していなかったので、ここから再度カットして経過を観察してみました。
画像の9cm鉢の切れそうな芽を全てカットし挿し木にします。
上側のごげ茶色が今回親株となった9cm鉢。
先端を2cm~3cmの所でカットしたのでこんなに沢山とれました。
左側の白い鉢が12cm鉢。右側の茶色い鉢が15cm鉢。この2つに挿し木苗を植えて観察開始。
12cm鉢の様子
15cm鉢の様子
2週間後(5月中旬)の様子
検証に必要な期間は2週間で十分でした。明らかにボリュームアップ。
これ凄くないですか…?ヤバイ繁殖力です。
白い12cm鉢の様子。
茶色15cm鉢の様子
これが特に凄い成長を見せています。
ここからまたカットすればとんでもない量に増やせます。
親株だった9cm鉢の様子
また切ろうと思えば行けちゃうくらいにまで復活。
検証期間たったの2週間でこの成果。ここから始めの様にまたカットをすれば数倍に増えるでしょう。暖かい成長期5月というのを考慮しても凄まじい繁殖力です。
育てた環境
参考までに、育成した環境をまとめます。
室内の東向き窓辺。午前中のみ日当たりになる場所です。午後は建物の影になるので午前中太陽が出ない日は一日中日陰。
肥料あり。一般的な観葉植物のもの。
水やりは表面が目視で乾いたらたっぷり。3~5日置きに上げています。けっこうダプダプ。
桃色カリシアの育て方では乾燥に強いので水は少なめと紹介されている事が多いのですが、やはり増やしたい(育てたい)時は水をたくさん上げるのが良いと言う持論。
肥料に関しては、与えると緑が強く出る傾向があり結果黒ずんで見えるなんて事があります。
鮮やかな紅葉を目指す場合、肥料は切った方がいいです。
今回はどのくらい増えるのかなので、全開で肥料使いました。
最後に
ひとつの株をじっくり育てるのもいいけど、桃色カリシアの様な品種は思いっきり増やすのも面白いです。
置き場所が無くなったら選定した葉を捨てなければいけないくらい増えます。
この様に変化が目に見えて分かりやすい場合、育てているという実感が湧きやすく愛着も沸くものです。
どこまで増えるのか、増やせるのか、そんな楽しみ方が出来そうです。
植物って変化がなくてつまんない…、なんて方は是非育てて見て欲しい品種。きっと楽しめると思います。
コメント