コロナ禍の自粛生活で増えるおうち時間。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
我が家でも子供達と過ごす時間の使い方を慎重に検討しています。
中学生と小学生の娘がいるのですが、その子らに親の私たちが使い終わった旧式のスマホをwifi圏内でだけ使えるお遊び端末として貸し与えています。
自由に遊ばせると、ほぼスマホでYoutubeかTikTokといった動画鑑賞に時間を費やすんです。
いい加減、勉強しなさい。お手伝いしなさい。的なやりとりが常習化。
あの手この手で子供達とコミュニケーションをはかる為作戦を実行中。基本的に子供と一緒に何かやるって部分に焦点を当てています。

という訳で、今回はジェンガ!これが面白いんです。とてもシンプルなバランスゲーム。
大人しく自宅で待機…しかしおうちの中では大盛り上がり必至!
ジェンガ
ルールはとても簡単。
3つの並べたブロックを互い違いに積み上げ、それを崩さない様に順番に抜き上へ積み上げて行く。
基本ルール
- 一番上のブロック以外が抜く対象
- 片手しか使ってはいけない
以上。高く積み上がっていく不安定なタワーを倒してしまった人が負け。
シンプルなゲーム性で難しい事はありません。子供から大人まで誰でも直ぐに楽しめる事間違いなし。
やってみよう
一番上以外はどこを抜いてもok。抜いたら一番上へ置く。そこまでが責任時間です。
ある程度進むとこの様な状況に。
全てが密着している訳では無く、優しくコッコッと突くとふわっ…と動くブロックがあるのでそれがねらい目。
徐々に不安定となり、恐る恐る…緊張感が出てきます…。もうダメじゃん?って思ってからが長い。
土台部分を多めに抜くとグラグラ感が増し、それはもう順番が回ってくるたびに毎回ぷるぷるしながらのプレイ。
子供相手なのに超本気!緊迫の攻防の末、戦いはクライマックスへ!
もうぐ~らぐら。
この頃にはソー…と抜くので息を潜む静けさ…。
そして訪れる終焉。
がしゃーーーーーん!と音を立てて崩れ落ちるジェンガにそれまでの静けさをかき消す悲鳴!!「きゃーーーーーーーーー!!!」ってホラー映画さながら。そして大爆笑(笑)。きっとみんなこうなります。
ジェンガのいい所
ジェンガのいい所を箇条書きにまとめます。
- 準備に手間がかからないので始めやすい。
- 同じく後片付けにも手間がかからないので取っつきやすい。
- 子供でも大人でも対等に戦えるので大人は超本気(笑)。
- 特に難しいルールは無いので、来客とでもすぐに「ジェンガやる?」ってなれる。
- 参加人数は無制限だけど4人くらいが丁度いい。
- 寂しいけどひとりでも大丈夫。
- 倒したら負けの一目瞭然で揉めない。
- 積み木を侮るな!とてもスリリング。
- 女子会の余興でもいけちゃう。
色々なバリエーション
スタンダードなもの以外に様々なバージョンがあります。
レインボー柄
動物柄
ウノとジェンガ
ラブジェンガ(王様ゲーム的なもの)
お気に入りの物を見つけてみて下さい。
コメント