多肉植物多肉専用ビニールハウスを1年使って見えた改善点。失敗しない為のポイントを公開 多肉植物専用のビニールハウスを使用してほぼ1年が経ちます。 厳密には去年の6月に建てて、現在3... 2021.03.30多肉植物DIY
生活用品【最終形態】一般家庭のタイヤ交換。Eliklivインパクトレンチの使用感をレビュー 今年もタイヤ交換の季節になりました。春と冬の年2回必要なタイヤ交換、ついこの前やった気がしますが・・... 2021.03.26生活用品
多肉植物多肉植物のグストとグストー。そっくりな名前でも全然違う見た目に注意。 多肉の名前、それはとても奥が深いです。 おとぎ話(桃太郎、白雪姫)やアニメ(ハイジ、クララ)か... 2021.03.23多肉植物エケベリア
多肉植物緑牡丹(みどりぼたん)、ホムセン見切り品を仕立て直す。 多肉って意外と買うのが難しいです。ホームセンターでも100均でも入荷直後は多肉らしいカワイイ姿でも、... 2021.03.22多肉植物エケベリア
多肉植物春を感じる多肉植物【桃色カリシア】の栽培日記。目指せ満開の桜 2021年、1月は正月あたりから大寒波に襲われ厳しい冬になるかと思いきや2月に入り雨が降ったり・・・... 2021.03.18多肉植物全般
多肉植物オフィスディスクでも多肉を育てたい。LED卓上スタンドでエケベリアは育つのか!? 私はディスクワークの仕事をしています。 働き方改革が進む現代、職場環境は以前より大分改善された... 2021.03.14多肉植物LED照明育成
多肉植物クラッスラ属の火祭りの栽培記録。増えやすく分かりやすい紅葉が魅力。 多肉に興味がある方なら比較的早い段階から出会うであろうクラッスラ属の火祭り。 いろいろな店の園... 2021.03.13多肉植物クラッスラ
多肉植物エケベリア属デローサの親子共演。バラバラだった家族を一つに。 昨年「胴割り」と称して、軸を真っ二つに割ったデローサがいました。 胴割りとは、通常の胴切り後さ... 2021.03.12多肉植物エケベリア
観葉植物ポトスの寄せ植え。レトロなフラワーポットでおしゃれに可愛く。 3月某日、小春日和の日曜日は植物のお世話がとても楽しいです。 冬を終え、春の陽気に誘われてジワ... 2021.03.10観葉植物ポトス